大法人等の電子申告義務

1.基本的な内容 大法人等は、確定申告等を電子申告により行わなければならない(法法75条の4第1項)。ここでいう大法人等は以下のものをいう(法法75条の4第2項)。 2.対象となる手続き 以下の手続きが対象となる(法法7 … 続きを読む

確定申告書の添付書類

1.基本的な添付書類 内国法人は、原則として、各事業年度終了の日の翌日から2月以内に、税務署長に対し、確定した決算に基づき次に掲げる事項を記載した申告書を提出しなければならない(法法74条1項)。この確定申告書には、当該 … 続きを読む

短期重要負債調整勘定

1.短期重要負債調整勘定の金額の計上すべき場合 内国法人が非適格合併等により当該非適格合併等に係る被合併法人等から資産又は負債の移転を受けた場合において、当該内国法人が当該非適格合併等により当該被合併法人等から移転を受け … 続きを読む

一定の非適格合併等が行われた場合の資産調整勘定・差額負債調整勘定

1.概要 一定の非適格合併等が行われた場合、資産調整勘定又は差額負債調整勘定の例外的な計算が適用される。令和7年税制改正により一部改正されており、令和7年4月1日以降に行われた非適格合併等については改正後の規定が適用され … 続きを読む

退職給与負債調整勘定の意義等

1.退職給与負債調整勘定の意義 退職給与負債調整勘定とは、内国法人が非適格合併等により当該非適格合併等に係る被合併法人等から資産又は負債の移転を受け、当該内国法人が当該被合併法人等から引継ぎを受けた従業者につき退職給与債 … 続きを読む

国庫補助金等により固定資産を取得等した場合の圧縮記帳

1.基本的な内容 内国法人が、各事業年度において固定資産の取得又は改良に充てるための国庫補助金等の交付を受け、その国庫補助金等の返還を要しないことが当該事業年度終了の時までに確定した場合において、当該事業年度終了の時まで … 続きを読む