介護保険サービスと消費税

介護保険サービス 消費税 分類 細目 介護保険法の定義箇所 別表第二7号イによる原則的な課非判定 居宅サービス 訪問介護 8条2項 非課税 訪問入浴介護 8条3項 非課税 訪問看護 8条4項 非課税 訪問リハビリテーショ … 続きを読む

前年又は前事業年度等における課税売上高による納税義務の免除の特例

1.前年又は前事業年度等における課税売上高による納税義務の免除の特例 (1)基本的な内容 基準期間における課税売上高が1,000万円以下である場合、原則として消費税の納税義務が免除される。ただし例外もある。その一つが前年 … 続きを読む

消費税の申告が遅れた場合の予定納税

前課税期間の消費税額が一定額を超える場合、消費税の予定納税をしなければならない。消費税の申告が遅れた場合、この予定納税は一部なくなる。 前課税期間の消費税額が一定額を超える場合、その消費税額に応じ進行期の課税期間が区分さ … 続きを読む

居住用賃貸建物を課税賃貸用に供した場合等の仕入れに係る消費税額の調整

1.概要 居住用賃貸建物に係る課税仕入れ等の税額については仕入税額控除ができなくなった。 2.居住用賃貸建物の定義及び範囲 居住用賃貸建物とは、住宅の貸付けの用に供しないことが明らかな建物以外の建物で、高額特定資産又は調 … 続きを読む

免税事業者が課税事業者となった場合等の棚卸資産に係る消費税額の調整

1.免税事業者が課税事業者となった場合の棚卸資産に係る消費税額の調整 免税事業者が課税事業者となった場合において、課税事業者となった課税期間の初日の前日において免税事業者であった期間中に国内において譲り受けた課税仕入れに … 続きを読む

高額特定資産の消費税

1.高額特定資産の意義 高額特定資産とは、棚卸資産及び調整対象固定資産のうち、一の取引の単位の支払対価の額が1,000万円以上のものをいう(消法12条の4第1項、消令25条の5第1項)。 2.高額特定資産の課税仕入等をし … 続きを読む