合併の税務の基礎

1.概要 合併により被合併法人の資産負債は合併法人に移転する。税務上は譲渡等をしたものとされ、課税所得を計算する。また合併に伴い被合併法人の株主等は無対価合併でなければ、被合併法人の株式の対価として金銭等を取得する。その … 続きを読む

適格合併の判定

1.適格合併の要件 合併が以下の要件を満たす場合、適格合併となる(法法2条12号の8)。 適格合併となる合併法人と被合併法人との間の関係等は大別すると以下の3つに分かれる。 新設合併の場合、関係等は被合併法人間で判断する … 続きを読む

投資法人と税会不一致

1.概要 法人税の課税所得の計算は会計上の利益を前提に行われる。会計と税務で取扱いが異なり課税所得と利益に差がでることを税会不一致という。この税会不一致が生じる場合、投資法人で配当を行っていても課税が生じる場合がある。ま … 続きを読む

投資法人の導管性要件

1.概要 投資法人は要件を満たすことで支払う配当を損金の額に算入することができる。この要件を導管性要件という。 2.導管性要件の概要 以下の要件をすべて満たす必要がある。 内閣総理大臣の登録を受けているものであること(措 … 続きを読む

分社型分割の税務の基礎

1.概要 分割とは株式会社等が事業に関して有する権利義務の全部又は一部を分割後他の会社に承継させることをいう(会社法2条28号、29号)。分割によりその有する資産又は負債の移転を行った法人を分割法人といい、分割により分割 … 続きを読む

宿泊税

宿泊税は地方税であり、地方税である法定外目的税である。法定外であることと、目的税であることがポイントである。 税金は法律に基づかなければ課税できない(憲法84条)。住民税や固定資産税などの地方税は地方税法に定められ、地方 … 続きを読む

投資事業有限責任組合の税務

1.概要 投資事業有限責任組合は法人格を有しないため、組合自体には課税されず、組合事業による損益は組合員に直接帰属し、組合員において課税される。 2.組合事業による損益の帰属 (1)基本的内容 投資事業有限責任組合は法人 … 続きを読む

【グループ通算制度】事業年度

法人税は各事業年度の所得に対して課税される。そのため所得計算の前提としてどの期間が一つの事業年度となるかが重要である。通算法人の場合、通算親法人と通算子法人で決算日が異なっても通算親法人と同じ事業年度となるようになっている。

グループ通算制度における特定資産譲渡等損失額

1.概要 含み損がある資産は実質的に欠損金と同じである。譲渡等によりその含み損を実現させれば、欠損金と同様に課税所得を圧縮することができる。そのため法人税では含み損がある資産を保有する法人を合併等し、その後含み損を実現す … 続きを読む